大三島移住日記〜目指せお茶農家〜

しまなみ海道の真ん中、大三島での移住日記です。

掘り返し犯人

お茶を植えて1ヶ月弱

以前も書きましたが

f:id:irom-y:20170611202238j:image

写真の様に苗木の根元がまだ掘られてます

苗木がやられた本数は2本

犯人はイノシシであろうと踏んで

f:id:irom-y:20170611202601j:image

赤外線カメラを借りて

犯人の姿を捉えることとしました

f:id:irom-y:20170611232046j:plain

ちとわかりにくいですがイノシシです

f:id:irom-y:20170611232201j:plain

 2~30㎏ぐらいでしょうかね

こいつらが1本目の苗木掘り返し犯人で間違いないでしょう

f:id:irom-y:20170611232253j:plain

そのほかにもネコとか 

f:id:irom-y:20170611232511j:plain

イヌとか 

f:id:irom-y:20170611232537j:plain

カラスとか 

f:id:irom-y:20170611232601j:plain

トンビとか 

f:id:irom-y:20170611232618j:plain

スズメとか

いろいろ写っとりました

イノシシを犯人としていろいろ対策を

物を置いたり竹酢液撒いたり

ネットで囲ったり

したのですが、

f:id:irom-y:20170611221950j:image

掘り返しは止まず

しかしある時から何故かカメラには全くイノシシが写らず

足跡も確認できないのでどこから入ってるのかも分からず

悩みながらもカメラの位置を変えながら

確認していたら…

 

f:id:irom-y:20170611232642j:plain

犯人写ってた!

お前か〜!

カラスはちょこちょことカメラに写っていたが

イノシシと決めつけてたので昼間の映像は完全に無視してました…(・_・;

まさかの

と言うか、よく考えたら普通の

犯人でした

と言うことで対策を

f:id:irom-y:20170611222525j:image

まずは前に教えてもらったアンドンを

そしてアンドン付けれないとこは

f:id:irom-y:20170611222618j:image

防鳥糸を

これで被害がおさまれば良いのですが…

あとは様子見です

 

 

紅茶作り

新宮のお茶まつりでお茶摘み体験をして

摘んできた茶葉

f:id:irom-y:20170608085550j:image

これを紅茶に加工しました

まずは萎凋

前回やった時と違い今回は日光萎凋を少し

10分当ててひっくり返して10分…

合計40分当てて後は日陰で萎凋

日光に当てることにより香りが立つらしいです

1日ぐらい萎凋して

f:id:irom-y:20170608085818j:image

揉んでいきます

前回同様40分ほど

もっと揉んだ方がいいんですが時間がなく断念

f:id:irom-y:20170608090006j:image

次に発酵

保冷箱に揉んだ茶葉と熱湯を入れたコップを入れて1時間半ぐらいちょいちょい混ぜながら放置

28〜30℃くらい、湿度は80〜90%くらい

f:id:irom-y:20170608085953j:image

適度に発酵してます

もっと発酵させた方が良さげですが…

時間がないので殺青へ

オーブンを150℃くらい予熱して

10分入れます

今回は量が多いので混ぜながら

様子は見ていたのですがちーと焦げました

量が多くなると難しいものです

中華鍋でやるのがいいと聞いたので

今度は購入してやってみようと思います

ただ高いんだよ中華鍋…

f:id:irom-y:20170608090926j:image

その後は乾燥

フードドライヤーで2日間ぐらい

パリパリにしました

f:id:irom-y:20170608091016j:image

写真右側が64%まで萎凋

左側は60%

完成したのを飲んでみましたが…

紅茶ではないものができました

どっちかっていうと中国茶

香りは結構いい感じに立ってました

色はだいぶ薄め

写真撮るの忘れてました^_^;

美味しいといえば美味しい

前回と何が違ったか

時間か日光萎凋したことか

要検証です

 

 

 

 

 

お茶まつり

土日は島を離れて遊んできました

土曜は福山でチベット医の小川先生のお話を聞きに

医学とかにはそれほど興味はないんですが非常に面白い話でした

トリカブト食べた話とか(笑)

興味あるかたは検索してみてくださいな

その後は四国中央市新宮へ

お茶まつりがあるので遊びに

ついでに研修の話をしに

f:id:irom-y:20170604204514j:image

瀬戸大橋を通って新宮へ

f:id:irom-y:20170604204548j:image

しまなみ海道の橋とは違いでかい!

で、道の駅霧の森で車中泊

f:id:irom-y:20170604204638j:image

かなり広い道の駅

コテージや温泉まであります

f:id:irom-y:20170604204702j:image

午前は茶そばわんこ大会に参加

f:id:irom-y:20170604204837j:image

15gの茶そばを30杯食べました

ちなみに1位は55杯

絶対無理です

その後は

f:id:irom-y:20170604204943j:image

アユとアメゴの塩焼き食べたり

f:id:irom-y:20170604205024j:image 

川で少しボーッとして

f:id:irom-y:20170604205127j:image

脇製茶場さんのブースへ

f:id:irom-y:20170604205201j:image

茶摘み体験してきました

自分で取った時はハサミでぷちぷち取ってましたが

今回は手で

だんだんと一心不乱に取り続け

もはや無限プチプチ状態

2人で1時間ほど取って1.2kg

話もいろいろ聞いたので参考にしながら紅茶にしてみます

後は脇製茶場さんのところで7月に紅茶作りを教えていただく話を少しして帰宅

なかなか充実した2日間

f:id:irom-y:20170604231945j:image

明日から製茶がまた始まります

ちびっこ相撲大会

昨日は大山祇神社御田植祭がありました

f:id:irom-y:20170531220232j:image

神社の一角にある斎田に早乙女が田植えを奉仕するのと

稲の精霊と相撲をとる一人角力が執り行われました

協力隊はその後にあるちびっこ相撲大会のお手伝い

商工会の青年部が主催です

f:id:irom-y:20170531220714j:image

土俵を作って櫓を組んでと

そこに関しては本職の人もいるので我々はお手伝い程度

ちゃちゃっと準備を終えていました

f:id:irom-y:20170531220903j:image

準備が終わったら神事を行い

f:id:irom-y:20170531220937j:image

御田植と一人角力が終わるのを待ちます

ちびっこ相撲大会が始まると

f:id:irom-y:20170531221022j:image

土俵の四隅に立ち転落防止を担います

これがなかなかきつい

中腰でずっといるので腰が…

子供達とは言えなかなか激しいのでどこに落ちてくるかわからないので構えている必要もありますし…

結局3時間ぶっ通し

去年に引き続き2回目ですがなかなか迫力もあり面白い取り組みもあるので楽しめました

豪華賞品もあるので保護者の声援もすごいですし

これを主催している青年部はすごいですね

しかも46回目と半世紀近くも続いている行事

なかなかイベントを続けるのは難しいと聞くのでこれからも続いていくといいですね

 

 

竹炭リベンジ

本日は竹炭焼きのリベンジ

というか釜の補修後初の炭焼き

隙間をとりあえずできるだけ埋めて

これで大丈夫かな〜と不安な中

f:id:irom-y:20170526231228j:image

ぎゅうぎゅうに詰めて

f:id:irom-y:20170526231417j:image

蓋して粘土で隙間を埋めて

f:id:irom-y:20170526231811j:image

砂をかぶせて

f:id:irom-y:20170526231836j:image

火入れ

今回はなかなか温度が上がらず2時間近くずっと火を焚いてました

風がすごかったんで煙が目にしみるし…

f:id:irom-y:20170526232343j:image

煙が白くなって来て温度がある程度上がったら

火を消して熾火のみで

f:id:irom-y:20170526232433j:image

火口を狭めて酸素量を調整

後は自然に温度が上がっていくのを待つばかり

その時点で離脱

炭出しは月曜日

前回は結構灰になっちゃってたので

心配だ〜

 

 

 

 

 

ご縁

昨日、いろいろなタイミングが重なり

製茶の指導をされている方とお話が出来ました

 二子玉でお店をされていたそうですがそこを閉めて

九州や四国中央市に製茶の指導に行って

次に岡山に向かう途中で大三島に寄ったそうです

指導が終わったらインドに行くそうで…

協力隊の卒業生が東京にいた時からの知り合いらしく

その卒業生の方から来てるよ〜と教えてもらい話をさせていただくことに

雨が降っていたため大三島に来るのやめようかなと思っていたけど来たんだと

で自分は雨が降っていたためある作業がなくなり話を聞かせていただくことが出来ました

これぞ縁ですね〜

実際あまり時間がなかったのと自分の勉強不足で突っ込んだ話はあまり出来ませんでしたが

四国中央に指導に行っていた先が去年視察に行かせてもらった所というこれまた縁だなという状況

で叩き込んで来たから一緒に作業して教えてもらえと言っていただき

電話で連絡もしていただき

本当に感謝感謝です

別れる時にいいお茶作ってねと言われ

いよいよ逃げられなくなりました(笑)

逃げませんけどね〜

 

f:id:irom-y:20170525191631j:image

写真がないので内子町の茶畑を…