大三島移住日記〜目指せお茶農家〜

しまなみ海道の真ん中、大三島での移住日記です。

再開

2ヶ月ブログさぼってました

1月から始めて週2回を目標に

ちみちみ書いてましたが

6月〜7月頭にかけて諸事情で忙しく

その忙しさを理由に書く内容が無いよと嘆き

その諸事情が終わってから(まだ完全には終わってませんが…)

やる気がだだ下がりで惰性で生きてるみたいな状態でした

完全にその諸事情を言い訳にしていました

反省しております

なぜ急に再開する気になったかというと

昨日と今日

松山の野外活動センターで愛媛県の地域おこし協力隊の研修会に参加したからなのです

f:id:irom-y:20170901224517j:image

他の協力隊の活動内容を聞いたり

卒業した先輩の話を聞いて自分の置かれてる状況を確認したり

とまあ色々整理ができたり再確認したり

でやる気を取り戻した感じです

まあ時間は戻ってこないのでこれからしっかり動いていこうと思います

忙しさを言い訳にしてるといろんな人に怒られるのでコツコツとちょっとずつでも進んでいきます

 

とりあえず明日は稲刈り

草が生えまくっててバインダーが入らないので手刈りです…

 

 

 

梅雨の晴れ間?

あっという間に7月

梅雨の晴れ間に草刈り

やっとやりました草刈り

と言ってもとりあえず苗木周りだけですが…

そして刈る前の写真撮り忘れ…

 f:id:irom-y:20170702221842j:image

べにふうきの1段目

ツユクサセンダングサがびっしり

あとはイバラアケビが…

センダングサは種が鬱陶しい

バラは厄介

単純に痛い

刈っても刈っても生えてくるし

アケビは苗木を絞め殺すので危険

という知識は全くなかったので教えてもらいながら刈り取り

f:id:irom-y:20170702222530j:image

べにふうき2段目

こちらも同じくツユクサセンダングサ

バラアケビ

ただ1段目より背丈は低く密集具合もマシ

なんの違いか

湿り気は1段目の方がじめっとしてたような…

f:id:irom-y:20170702223129j:image

アンドン付きのさえみどり

f:id:irom-y:20170702223202j:image

だいたい順調

センダングサだらけ

アケビとイバラ

奥の方にはツユクサハコベ、ツタが少々

 

明後日ぐらいにまた雨が降りそうです

てことはまた雑草が伸びる…

梅雨明けにまた草刈りですね

それまでにちょこちょこと苗木周りだけは刈っとかないと

また埋もれさせるのは無いようにします

 

 

 

順調?

お試しお茶畑

ぱっと見順調です

植えてすぐ枯れてしまっていた苗木も

そのまま置いてたら新芽が出てきました

お茶の木は強いですね

なんか一安心

で今朝はイノシシにやられた苗木の植え替え作業

雨が降る前にちゃっと終わらせました

雨が降ったら水やりしなくて良いから助かる

ずっと降ってると大問題ですが

ある程度は降らないとですね

しかし!

苗木に水がいくということは

雑草にもいくということ

最近とある事情で畑で作業ができてなかったのですが

f:id:irom-y:20170625010102j:image

立派な草が…

どれがお茶だかわからないほど

雨の切れ間に草刈りしないとですね

あとよーく見ると

f:id:irom-y:20170625010216j:image

なんか赤い

これは病気?

枯れてるの?

ちと心配です

久し振りの雨

ついに雨が降りました

梅雨入りしてからほぼ降っておらず

農家さんは水やりが大変

お茶はそこまでシビアではないものの

まだ植えて間もないので2〜3日に1回は水やりをしていました

しかし!

待望の雨!

ほんとは雨は嫌いです

ジメジメするし

なんか体がだるーいような気がしてくるし

自転車乗れないし(最近全く乗ってませんが^^;)

でも野菜育てたり

お茶植えてからは雨も必要だと実感するようになりました

雨降ったら一気に成長したりするし(主に雑草が)

元気にもなるし(主に雑ry)

なかなか成長しないピーマンたちもこの雨で成長してくれるかな〜

心配なのは去年みたいな土砂崩れ

集中豪雨は勘弁して欲しいものです

 

・今日のお茶

今日は写真がないので久し振りの今日のお茶

ブログには書いてませんでしたが、最近お茶の量が増えすぎて頑張って毎日飲んでいます

今日は嬉野茶

f:id:irom-y:20170620224006j:image

まろやかな味で苦味少なめ

f:id:irom-y:20170620224613j:image

ちょっと茶葉多めでも濃すぎるということはないですね

f:id:irom-y:20170620224701j:image

うーむ

うまく写真が撮れない…

光の加減が難しい

照明がいりますね〜

 

対策完了?

先週施したカラス除け

f:id:irom-y:20170618173313j:image

とりあえず今のところ被害なし

アンドンを付けた苗木も順調

あと枯れかけてた苗木からも

f:id:irom-y:20170618213437j:image

新芽がちらほら

結構強いんだな〜と実感しました

このまま順調にいってくれるといいんですけどね

掘り返し犯人

お茶を植えて1ヶ月弱

以前も書きましたが

f:id:irom-y:20170611202238j:image

写真の様に苗木の根元がまだ掘られてます

苗木がやられた本数は2本

犯人はイノシシであろうと踏んで

f:id:irom-y:20170611202601j:image

赤外線カメラを借りて

犯人の姿を捉えることとしました

f:id:irom-y:20170611232046j:plain

ちとわかりにくいですがイノシシです

f:id:irom-y:20170611232201j:plain

 2~30㎏ぐらいでしょうかね

こいつらが1本目の苗木掘り返し犯人で間違いないでしょう

f:id:irom-y:20170611232253j:plain

そのほかにもネコとか 

f:id:irom-y:20170611232511j:plain

イヌとか 

f:id:irom-y:20170611232537j:plain

カラスとか 

f:id:irom-y:20170611232601j:plain

トンビとか 

f:id:irom-y:20170611232618j:plain

スズメとか

いろいろ写っとりました

イノシシを犯人としていろいろ対策を

物を置いたり竹酢液撒いたり

ネットで囲ったり

したのですが、

f:id:irom-y:20170611221950j:image

掘り返しは止まず

しかしある時から何故かカメラには全くイノシシが写らず

足跡も確認できないのでどこから入ってるのかも分からず

悩みながらもカメラの位置を変えながら

確認していたら…

 

f:id:irom-y:20170611232642j:plain

犯人写ってた!

お前か〜!

カラスはちょこちょことカメラに写っていたが

イノシシと決めつけてたので昼間の映像は完全に無視してました…(・_・;

まさかの

と言うか、よく考えたら普通の

犯人でした

と言うことで対策を

f:id:irom-y:20170611222525j:image

まずは前に教えてもらったアンドンを

そしてアンドン付けれないとこは

f:id:irom-y:20170611222618j:image

防鳥糸を

これで被害がおさまれば良いのですが…

あとは様子見です

 

 

紅茶作り

新宮のお茶まつりでお茶摘み体験をして

摘んできた茶葉

f:id:irom-y:20170608085550j:image

これを紅茶に加工しました

まずは萎凋

前回やった時と違い今回は日光萎凋を少し

10分当ててひっくり返して10分…

合計40分当てて後は日陰で萎凋

日光に当てることにより香りが立つらしいです

1日ぐらい萎凋して

f:id:irom-y:20170608085818j:image

揉んでいきます

前回同様40分ほど

もっと揉んだ方がいいんですが時間がなく断念

f:id:irom-y:20170608090006j:image

次に発酵

保冷箱に揉んだ茶葉と熱湯を入れたコップを入れて1時間半ぐらいちょいちょい混ぜながら放置

28〜30℃くらい、湿度は80〜90%くらい

f:id:irom-y:20170608085953j:image

適度に発酵してます

もっと発酵させた方が良さげですが…

時間がないので殺青へ

オーブンを150℃くらい予熱して

10分入れます

今回は量が多いので混ぜながら

様子は見ていたのですがちーと焦げました

量が多くなると難しいものです

中華鍋でやるのがいいと聞いたので

今度は購入してやってみようと思います

ただ高いんだよ中華鍋…

f:id:irom-y:20170608090926j:image

その後は乾燥

フードドライヤーで2日間ぐらい

パリパリにしました

f:id:irom-y:20170608091016j:image

写真右側が64%まで萎凋

左側は60%

完成したのを飲んでみましたが…

紅茶ではないものができました

どっちかっていうと中国茶

香りは結構いい感じに立ってました

色はだいぶ薄め

写真撮るの忘れてました^_^;

美味しいといえば美味しい

前回と何が違ったか

時間か日光萎凋したことか

要検証です