大三島移住日記〜目指せお茶農家〜

しまなみ海道の真ん中、大三島での移住日記です。

宮崎県茶農家訪問③

最終日は五ヶ瀬町の(株)宮﨑茶房

昭和初期から続く農家さんです

 

の前に2泊目のお宿の話

ちなみに1泊目はビジネスホテル

綺麗で安くて文句なし

そして2泊目は農家民宿「ますがた」さん

10人の大家族

しかも市内から5人ぐらい小学生がスキーに来ていたのでさらに賑やか

夕食はお母さん手作りの唐揚げ、焼きそば、天ぷらなどなど

めっちゃ豪華でめっちゃうまい

あんなに大人数で食事したのは久しぶりでした

朝食も自家製米が格別

ちなみに宮﨑さんのご親戚

また来たい!と思うお宿でした

 

お宿を堪能して宮﨑茶房へ

f:id:irom-y:20181231222428j:image

まず畑を案内してもらいました
f:id:irom-y:20181231222356j:image

品種の説明をしてもらいながら

これは病気に強いよ〜とか

香りがこんなんだよ〜とか

色々と相談にのっていただきながら畑をぐるり

次は工場
f:id:irom-y:20181231222759j:image

甲斐さんの所と同じ最新型

2年ぐらい前に新しくしたそうで

しばらく辞めれないと笑っていました
f:id:irom-y:20181231222408j:image

殺青機の中

ここを茶葉が通っていきます
f:id:irom-y:20181231222435j:image

炒り葉機
f:id:irom-y:20181231222352j:image

租揉機
f:id:irom-y:20181231222834j:image

揉捻機と中揉機
f:id:irom-y:20181231222431j:image

こちらは仕上げの火入
f:id:irom-y:20181231222400j:image

甲斐さんの所にあったのと同じ萎凋機
f:id:irom-y:20181231222412j:image

こちらは台湾式の殺青機

f:id:irom-y:20181231222420j:image

台湾式乾燥機

f:id:irom-y:20181231222424j:image

最新式の火入機

遠赤を使って火入と殺菌をしています
f:id:irom-y:20181231222416j:image

ティーバッグの機械

三角のティーバッグなど様々な種類のものを作れる汎用機

あれよあれよと言う間に出来ていきますf:id:irom-y:20181231222342j:image

こちら粉末にする機械

裏の冷却水で冷やしながら茶葉を粉末状に 

 とまあ最新の機械から古いのから台湾のまで

機械の導入はできるかわかりませんが

構造がわかれば自作ができそうなのでそういう意味で色々な機械を見れるのはありがたいです

 

工場見学のあとはお茶をいただきました

他地域の農家さんのお茶もいっぱいありどこに何があるかわからなくなってくると宮﨑さん

こちらでも色々な品種を飲ませてもらいました

その後、従業員の方が作ったお昼ご飯を一緒にいただきました

感謝感謝です

そしてやっぱり米がうまい

ちなみに大阪出身者が2人もいてローカルネタで盛り上がりました

 

宮﨑さんは多くの従業員を抱えた社長さんといった雰囲気も醸し出しながらも

(担当者が作ってるものが全然わからないと笑っていました)

非常に親しみやすい人でした

品種の特徴や栽培している状況など細かく教えていただき

これ育てたら面白い、これ作って欲しい、こういう売り方したらいいかも

といったアドバイスまでもらえました

新しいことや面白いことにチャレンジする心をお持ちの素晴らしい人でした

 

夕方の新幹線で帰らなければいけないので昼過ぎにおいとましました

やっぱり直接製造現場を見たり農家さんと直に話ができると勉強になります

大三島でのお茶栽培はまず開墾からですが

2019年の4月頃には植え付けができるように頑張りたいと思います

ひとまず種から育てた苗木30本程を植えてみます

大三島にあった茶木から採った種から育てた苗なのでどんなお茶になるか楽しみです